こんにちは、てもきちです。
今回は、このブログを始めたきっかけについて書きます。
きっかけ
いきなり結論です。笑
パーマカルチャー研究所というブログを書いている、三栗祐己(みつくりゆうき)さんの本を2冊読んだからです。
そこに、ブログを始めるとよいと書いてあったので、始めました。
「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」に共感
三栗さんは、この本の中で「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」という考えを提唱されていて、生活するために働くことが遊びにも学びにもなるという考えに共感しました。
もともと私も、田舎での生活の中で薪割りをしたり、畑仕事をしたりすることが楽しく感じるだろうと思っていたので、それを表現している言葉に出会った、という感覚です。
本には、自給自足の生活に踏み出すには勇気が必要と書いてありました。何か行動することが大事だと。
そのため、行動の一つとして、ブログを始めることとしました。
なぜブログかというと、ブログを始めるのがよいと書いてあったからです。笑
これ以上書くと内容を明かすことになりますので、詳しくは、三栗さんの本を読んでください。
自給自足をしたいと考えている方には、響くことが多く書いてあると思います。
また、三栗さんのブログ「パーマカルチャー研究所」には、自給自足に関することがたくさん書いてあります。自給自足を目指す人にとって、参考になると思います。
パーマカルチャー研究所 (permaculture-lab.com)
継続することが大事
本には、続けることが大事と書いてありました。
続ければ、誰にでも自給自足の暮らしを実現できると。
何かで読みましたが、夢を叶えた人は「諦めなかったから叶った」と口を揃えて言うそうです。
私も今までの人生を振り返ると、実現できなかったことは、そこまで本気ではなかったため、諦めたり、そもそもやらなかったりしたことばかりです。
ですが今は、自給自足の重要さに気付いたため、自給自足の暮らしを本当に実現したいと考えていて、そのために日々行動しています。このブログもその一つです。
まだこのブログは始めたばかりですが、目指す生活に向け、頑張りすぎて燃え尽きないようバランスを取りながら、長く続けていきたいと思います。
コメント