自給自足

私の考え

ど素人のブレーキパッド交換記!【ブレーキパッド交換方法】【キーキー鳴る原因解決】

車のど素人がブレーキパッドを交換しました!キーキー鳴っていたのがすっきり解消!交換方法や必要な道具、自給自足との関連についてお伝えします!
トマト

夏野菜の種まきをしました【種まきの方法】【育苗開始】【自然農2024春作】

芽出しをしていたナス、ピーマン、トマトの種を蒔きました!自然農でどのように種まきをしているのか、その後の育苗の管理についてお伝えします。
さつまいも

さつまいもの苗づくり【自然農2024春作】

さつまいもの苗づくりを行いました。さつまいもの苗は簡単に作れるんですよ~。その方法やメリット、注意点をお伝えします。
じゃがいも

じゃがいもを植えました!【2024年春作】

芽出ししていたじゃがいもを植えました。どのくらいの芽で植えたのか、植える前の畝と植えた後の畝の変化について、お伝えします。
トマト

野菜の芽出しやり直し!笑【2024年春作】

前回夏野菜の芽出しをしましたが、残念ながら芽が出ませんでした。前回の失敗を踏まえ、再挑戦します!楽しいクイズ付きです。笑

2024年春作で育てる野菜を紹介します

2024年春作で育てる野菜を紹介します。トマト、ナス、ピーマン、レタスの品種紹介です。なぜその品種を選んでいるのか、その理由もお伝えします。

野菜の種の芽出し開始!【2024年春作】

3月になりました、夏野菜の育苗シーズン到来です!今回は、トマト、ナス、ピーマンなどの種の発芽をしていきます!
じゃがいも

じゃがいもの芽出し状況【スーパーアイテム導入!8日目 2024/3/2】

じゃがいもの芽出しの途中経過です。8日目になりました。管理のためのスーパーアイテムを導入したので、それも紹介します!

野菜の栽培で法に触れてしまう可能性があるって知ってました?【育成者権】

ただ野菜を栽培しているだけなのに、法に触れてしまうかもしれません…!でも安心してください、これを注意すれば大丈夫です!

今年栽培するじゃがいもを紹介!【おすすめ品種も教えます】

今年栽培するじゃがいもは、2品種です。その2品種の紹介と、他のおすすめ品種を紹介します!